キエフ チェルノブイリ博物館&教会巡り
- Haruna
- 2018年7月9日
- 読了時間: 2分
世界一周新婚旅行【178日目】
ウクライナのキエフにいます。
今日は、キエフの市内観光をしました。
○チェルノブイリ博物館
チェルノブイリの現地ツアーは一人67ユーロですが、直前予約だと140ユーロ、なぜか2倍以上するので、
どうしようかなーと思いつつ、とりあえずキエフにあるチェルノブイリ博物館に行きました。

博物館前の駐車場に、普通の車に混ざって戦車が置かれていました。

博物館に入ると、まず白虎隊がいました。
福島の展示の一貫のようです。


二階の展示室に上がる階段に、チェルノブイリの原発事故でなくなった村のプレートがあります。
鯉のぼりのせいでポップな感じになってしまっていますが^^;

日本語のオーディオガイドがあるので、展示場はそんなに広くないですが、意外に見応えがありました。
ただ、ナレーションが噛み噛みなので、あまり集中できません笑

発電所の模型。仕組みの解説があるけど、かなり難しいです。

当時のウクライナの新聞とニューヨークタイムズ。
ウクライナの新聞では、事故の数日後に小さく記事が載っただけだったそうです。(赤色の部分のみ。。)

○聖アンドリーイ教会
丘の上にある教会に行きました。

緑のたまねぎ頭の教会です。

教会のテラスが展望台になっています。


工事中なので、しばらくは中に入れないようです。。

○聖ムィハイール黄金ドーム修道院
金色のたまねぎの教会に行きました。

青空に青い教会がとてもきれいです。



教会の中は、お祈りの歌が流れていました。


○聖ソフィア大聖堂
世界遺産の大聖堂に行きました。

塔に登りました。


大聖堂の中には入らなかったので、また明日行きたいと思います。

塔の階段は高くてちょっと怖かったです。

下から上を見上げたところ。

○独立広場
帰りにちょっと寄りました。

◎本日のお食事
●朝ご飯
宿近くのスーパーのイートイン。

サンドイッチ、ジャガイモのスープ、チキンとパイナップルの串、トマトとチーズのサラダ。

●昼ご飯
Celentano
チェルノブイリ博物館近くのレストランで、チーズケーキ、ラテ、ビール。

●夕ご飯
Sushiya
独立広場の寿司レストランで、サーモンチーズ巻き、河童巻き、味噌汁、ビール。

サーモンチーズ巻きは、とびっこと天かすに包まれています。

◎本日のお宿
昨日と同じ。
◎本日のお会計
ランドリー 50h
朝ご飯 125h
飲むヨーグルト 17h
ジュース 23h
バス 8h
チェルノブイリ博物館 180h
昼ご飯 122h
聖アンドリーイ教会 40h
聖ソフィア大聖堂の塔 120h
夕ご飯 240h
トイレ 3h
食料、ビール 65h
バス 8h
宿 300h
合計 1,301h(5,594円)
Comments