キエフ 戦車いっぱいの戦争博物館&世界遺産の教会巡り
- Haruna
- 2018年7月10日
- 読了時間: 3分
世界一周新婚旅行【179日目】
ウクライナのキエフにいます。
チェルノブイリの現地ツアーがちょっと高いので、やっぱりやめにして、
今日もキエフの市内観光をしました。
キエフの路線バス、一人4フリヴニャ(17円)、
タダ乗りした時の罰金ですら80フリヴニャ(344円)と非常に格安です。

○The Motherland Monument
モニュメントと戦争博物館がある丘に行きました。

モニュメント前の戦車で記念撮影。

他にも戦争のモニュメントがいくつかありました。

戦争博物館には入らず、戦車がたくさんある野外展示場に行きました。

飛行機の中にも入れるようです。






○キエフ・ペチェールシク大修道院
世界遺産の大きな教会です。

敷地内にはいくつか建物があります。
中央にあるのがウスペンスキー大聖堂。


中は薄暗くて、とても静かでした。

裏から見たウスペンスキー大聖堂。

隣にある聖堂。


大きな天井から光が差し込んでいました。

広いホール。


鐘塔。

情報がなくよく分からなかったのですが、洞窟?地下墓地?のようなものがあるようです。
CAVE Tour って看板があったけど入口が分からず、結局行けませんでしたが・・・
○ベレストヴォの救世主聖堂
地味にこちらも世界遺産ですが、工事中で入れませんでした。


○聖ソフィア大聖堂
昨日鐘塔だけ登りましたが、大聖堂に入っていなかったのでまた来ました。

聖ソフィア大聖堂。

中は撮影禁止でしたが、美しい壁画に囲まれていて、二階もあって、見応えがありました。
二階の内部の修復作業も見学できました。


観光のあとは、カメラ屋さんを探したり町をうろうろしました。
地図に載ってても店がなかったり、入口が見つけられなかったりで、
大記がレンズを見たかったそうですが、いい感じのお店が見つかりませんでした。

◎本日のお食事
●朝ご飯
宿近くのスーパーのイートイン、3回目。

きのこと鶏肉のグラタン、ベーグルサンド、サラダ、リゾット、コンソメスープ。

●昼ご飯
Berliner Döner
ビールがおいしいチェーン店で、肉と野菜が入ったラップと、フライドポテト。

●夕ご飯
Pyvna Duma
宿近くのレストランで、サッカー観戦しました。
フランスvsベルギー

このお店もビールがすごくおいしいです^^
ビール2.5リットルと、赤ワインとつまみ2皿で約2,200円と、この旅ではかなり高価なお食事でした。。

3泊目にして、宿がアルコールNGと知り、大記くんはお外で飲むことに。。
昨日までいた宿のおばちゃんが見逃してくれてただけっぽい^^;

◎本日のお宿
昨日と同じ
◎本日のお会計
朝ご飯 131h
飲むヨーグルト 17h
エナジードリンク 23h
バス 8h
スプレー 125h
バス 8h
戦車見学 40h
キエフ・ペチェールシク大修道院 60h
バス 8h
聖ソフィア大聖堂 200h
バス 8h
昼ご飯 150h
夕ご飯 520h
ビール 21h
宿 300h
合計 1,619h(6,961円)
Comments