top of page

世界四大廃墟 共産党ホール、UFOツアーで死にかける…

  • Haruna
  • 2018年7月28日
  • 読了時間: 5分

世界一周新婚旅行【197日目】

ブルガリアのヴェリコ・タルノヴォにいます。

今日は、世界四大廃墟といわれる共産党ホール(別名"UFO")を見に行くUFOツアーに参加しました。

熊出没からまだ数日しか経っていないのに、またも死にかけるアクシデントが・・・

○UFOツアー

宿泊したゲストハウスで参加者を募っていて、4人集まれば開催してもらえます。

ニューヨーク在住のイスラエル人と、ブルガリア在住のフィンランド人と、ニュージーランド出身のドライバーさんという

異国情緒漂うメンツで、かなり年季の入ったランクルに乗り、出発しました。

○野外博物館

UFOの前に、野外の民族博物館的なテーマパークに行きました。

おいしそうなソーセージ。

民族衣装を着て写真も撮れるようです。

みんなでぷらーっと一周歩きました。

この滝は洗濯機になっているそうです。

実際におばちゃんたちが洗濯していました。

大きな毛布もじゃぶじゃぶ洗えます^^

○共産党ホール(UFO)

途中からはほとんどオフロード状態の山道を走って、枝にぶつかったり水たまりに入ったり、激しいドライブをしました。

が、その先には観光バスが止まっていて、お年寄りの集団が。

なんだー普通の道もあるんじゃん!ドライバーさんがわざと楽しませてくれたようです。

UFOの近くまで車で行けるはずが、かなり手前で警察に車を止められ、歩きました。

なんでこんなところにお年寄りと警察がいるんだろう?と思って歩いていると、

秘境のつもりで来たから誰もいないと思っていたのに、今日だけ何か特別なイベントがあるらしく、

むしろこんなに混んでる山見たことないってくらい、ものすごい混雑でした。

広場でバンド演奏をやっていて、有名なバンドだったらしく、イスラエル人が大喜びしていました。

目的地のUFOへは、いくつか歩いて行けるルートがあって、適当に登りました。

本当はこの辺まで車で来れたっぽい。

踊り出す大記くん。ユッホー♪

入口は柵で閉ざされています。

柵の隙間から中をちょっとだけ覗けました。

横の抜け穴からよじ登って中に入るつもりだったのに、穴があるという噂の場所には、警備の小屋が建てられていて、警備員が2人もいました。

聞いたところ、なんと24時間体制で、3ヶ月前から警備してるそうです。そんなの聞いてないよー(;ω;)

このためにブルガリアに来たようなものなのに、そもそも入れなかったとは想定外でした。

とりあえず周りを一周。

遠くから見ると、雲がかかってなかなかUFOぽい感じ。

せっかく買ったのに、無駄に終わった懐中電灯。。

これはこれできれいだけど、中はこんなもんじゃないものすごいはずなのです。

あと3ヶ月早く来ていれば・・・(;ω;)

○九死に一生

帰り道も、途中、道とは言えない危ない道をスプラッシュマウンテンのように走りました。

完全にドライバーさんの悪ふざけです。

そして、危ない道を無事に通過して拍手が起こったその直後、なんと普通の道なのに道から転落!((((;゚Д゚)))))))

家に帰るまでが遠足とはまさにこのことや・・・

ほとんど45度近く斜めになった車から、急いで脱出しました。

ドライバーさんは最初自力で出そうとしていましたが、無理なので、とりあえずこれ以上落ちないよう応急処置をしてレスキューを待ちました。

親切にしてくれた、近所の水工場のおじさん。(と、優秀な番犬ジャック。)

水工場のおじさんが雨宿りさせてくれて、突然の工場見学。濾過システムの説明が始まりました。

なぜかおじさんと完全に言葉が通じ合っているイスラエル人が、通訳をしてくれました。

他にも、もぎたてのりんごをもらったり、

150年前の大砲を見せてもらったり、

そうこうしているうちに、ゲストハウスのスタッフや、クレーン車が到着しました。

先頭で作業を見ているのは、水工場のおじさんと、おじさんが連れてきた誰か。

オレンジの服着て作業手伝ってたから、てっきりクレーン業者のうちの一人かと思ってたけど、一般の方だった。。

あっという間に、見事、車が救出されました。

こちら事故の現場です。

この木に引っかかったおかげで、下の川に落ちないですみました(;ω;)

クレーン車が去った後、車に問題がないかどうかを点検。

この傷はー?・・・ああオッケー、ぜんぜん問題ないね。

ガラスのひびは?・・・ああこのくらいオッケー。

ワイパーは?・・・事故の前より調子が良くなったみたいだ。

ほとんど新車みたいに見えるね!はははー

みんなポジティブすぎて嘘だろとしか言いようがないのですが、確かに傷はついたけど車は無事でした。

頑丈なランクルに感謝、よく踏みとどまってくれました。

本当に死ぬところでした。トヨタ様、ありがとうございます。

○モナストリー

帰りにちょっとだけ、どこか観光スポットに寄りました。

暗くて良く分かりませんが、崖に囲まれていて、昼間だったら景色がきれいそうです。

◎本日のお食事

●朝ご飯

宿の朝食で、サンドイッチ。

好きな具を好きなだけ挟めるのでグッド。

●昼ご飯

野外博物館のパン屋さんで、ポテトパンとヨーグルト。

ヨーグルトはしょっぱくてあんまりでした。。

さらにUFO近くのイベント会場で、ソーセージ、ハンバーグ、ポテト。

隣に座ってたおばちゃんから、きゅうりをいただきました。

●夕ご飯

モナストリー横のレストランで、ゲストハウスのスタッフ含めみんなでお食事。

事故のお詫びでてっきり奢ってもらえるかと思ったら・・・奢ってはくれなかった笑

トマトときのことチーズのサラダと、

ポークグリル。

◎本日のお宿

昨日と同じ

◎本日のお会計

UFOツアー 100b

野外博物館 10b

パン、ヨーグルト 4.6b

昼ご飯 9.4b

夕ご飯 21.6b

ランドリー 8b

宿 25b

合計 178.6b(11,966円)

Comments


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page