top of page

ベオグラード観光 NATO空爆跡&ベオグラード要塞、ベオグラードからサラエボに移動

  • Haruna
  • 2018年8月1日
  • 読了時間: 2分

世界一周新婚旅行【201日目】

セルビアのベオグラードにいます。

今日は、ベオグラードの観光をしてから、夜行バスでボスニアヘルツェゴビナに向かいました。

○聖サヴァ教会

セルビア正教の大きな教会ですが、中には入れませんでした。

○NATO空爆跡

クネズ・ミロシュ通りのNATO空爆跡。

ここだけ20年前のまま残されています。

そのあと要塞のある公園まで散歩しました。

○ベオグラート要塞

中心地の北部にある大きな公園です。

日本の泉という、ししおどしがありました。

遊んでいると、何人かの外国人にこれ何?って聞かれましたが、うまく説明できず笑

銅像がある広場。

夕日スポットになりそうですが、雷が近づいていたため退散しました。

要塞の外壁部分。

近くで見ると大きかったです。

雨が降りそうなので帰りましたが、教会や博物館などの建物もありました。

○ベオグラートからサラエボに夜行バスで移動

夜行バスのチケットは昨日買っておきました。

ここがバスターミナルか?ってくらい小さい入口から恐る恐る入ると、ちゃんとチケット売り場がありました。

バスの時間は、6:15、8:00、10:00、11:30、13:15、16:00、22:30発があったので、夜行の22:30発にしました。

一人2,510ディナール。

チケットと一緒にコインを渡されるので、バスターミナルの改札でコインを入れて入場します。

夜のバスターミナル。

入ったのとは反対側に、もっとちゃんとしたバスターミナルらしい建物がありました。私たちは裏口から入ったのかも??

◎本日のお買い物

昨日下見したNikonのお店で、三脚を購入しました。

この旅で三代目の三脚になりますが、今までで一番高くて良いやつなので、今度はなくならないことを祈ります。

◎本日のお食事

●朝ご飯

ベオグラードの食堂で、チキン、肉団子、サラダ。

●カフェ

Natalie - Cafe & Bistro

ベオグラードのカフェで雨宿り、コーヒーとビール。

最近私は昼間にしかビールを飲まなくなりました。

●昼ご飯

Question Mark

ベオグラードで一番古いレストラン。

テラス席で食べました。

パプリカの肉詰め。

開けると、肉とご飯のリゾットのようなものが入っていて、美味しかったです。

パンは普通のパンと、とうもろこしのパンを一つずつ食べました。

●夕ご飯

夜行バスの中で、パンとおかし。

◎本日のお宿

夜行バスにて泊。

◎本日のお会計

昼ご飯 778d

カフェ 350d

虫除けスプレーなど 998d

ジュース(2本) 129d

三脚 11,690d

夕ご飯 1,300d

おかし、ジュース 120d

パン(2個) 230d

トイレ 50d

夜行バス 5,020d

合計 20,665d(22,731円)

Comments


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page