レンタカーの旅 インターラーケン観光&なかなか進まないツェルマットへの道のり
- Haruna
- 2018年8月28日
- 読了時間: 3分
世界一周新婚旅行【228日目】
スイスのテッシュにいます。
今日は、昨日から泊まっていたインターラーケンの観光をしてから、ツェルマットに向かいました。
○インターラーケン
朝、泊まっていた駐車場からの眺めです^^

朝から泳いでる人がいたので、入ってみましたが・・・
めっちゃ冷たい、水風呂でした。。

インターラーケンの高級ホテル、ビクトリア。

ホテルの目の前から、山の間に白く輝くユングフラウが見えます。

ホテルの裏にはかわいらしいカジノがありました。

その後ろに、インターラーケンのトゥーン湖とブリエンツ湖をつなぐ川があるのですが、
川なのにこのエメラルドグリーン!

きれいすぎ!

スイスフランを両替しました。
いままでで一番おもちゃみたいなカラフルな紙幣です。
銀行だと手数料5フラン、郵便局だと2フランでした。

○Oltschibachfall(オルトシバッハファル)
インターラーケンからツェルマットに向かう途中、空港の向こうに大きな滝があるので行ってみました。
空港に踏切があって、飛行機が飛ぶ合間に、車で滑走路を通過しました。

よく分からない道を適当に歩いて滝に近づきました。
すぐ横が軍事施設で戦闘機みたいなのが離陸準備していたので、ちょっとドキドキでした。

滝に到着。
かなり遠くから見えてたわりには普通?

○レーテリクスボーデン湖
山越えは絶景の連続で、何回も途中停車しました。

ダムもすごくきれいでした。

景色が良くてなかなか先に進めない。。

○グリムゼル湖
グリムゼル峠最高地点にある湖です。

そこから一気に下りますが、雄大な景色が見れました。

○テッシュ
雪山がチラっと見えてきて、明日のツェルマットへの期待が高まります。

◎本日のお食事
●朝ご飯
インターラーケン、ブリエンツ湖の湖畔でご飯。

ご飯を炊いて、ソーセージを炒めました。

余った分はお弁当。

●カフェ
Schuch
インターラーケンのビクトリアホテル近くにあるチョコレート屋さん。

店内でアップルパイとチョコレートケーキを食べました^^
どちらも甘すぎず美味しかったです。

他にも美味しそうなチョコやケーキがたくさんありました。



最初気づかなかったけど、お店の外にもカフェスペースがあり、こっちで食べれば良かったと思いました。。

さらに外では、アイスも売っていました。

●夕ご飯
屋内駐車場でこっそり車内クッキング。
ハム入りのスープパスタ。

◎本日のお宿
ツェルマットには環境規制で一般車は入れないので、一駅手前のテッシュに停車。
テッシュ駅前にある大きな屋内駐車場に泊まりました。
24時間で15.5ユーロしますが、駅直結だし、屋内だから寒くないし、トイレが使えるので便利でした。


◎本日のお会計
ガソリン 20f
食料 10.9f
カフェ 12f
ビール、コーラ 2.7f
合計 45.6f(5,244円)
Comments