ボローニャの斜塔&世界初の人体解剖室
- Haruna
- 2018年9月15日
- 読了時間: 2分
世界一周新婚旅行【246日目】
イタリアのボローニャにいます。
今日は、ボローニャの観光をしました。
○マッジョーレ広場
ボローニャ観光のメインスポットで、周りに教会や博物館が集まっています。

ところどころで楽器の演奏があり、賑わっていました。

○ボローニャの斜塔
ピサだけかと思っていたけど、イタリアの塔はだいたい傾いてるらしいです笑

二つの塔のうち、一つは傾きすぎてカットされたらしい・・・

根元から既に斜め・・・

横から見るとけっこうヤバいです・・・(゚o゚;;

もう少しカットしたほうが良いんじゃないか・・・

さらに、この違う塔もけっこう傾いてる気がする・・・

○アルキジンナージオ宮
世界初の人体解剖が行われた、旧ボローニャ大学の人体解剖室を見に行きました。

建物には勝手に入れますが、大学だったとは思えない豪華な建物です。

一階通路。

二階へ登る階段。

二階の通路のライオンちゃん。

人体解剖室は有料で、チケットは一人3ユーロでした。

「皮をはがされた人」の像。

真ん中に解剖台が。。

天井の彫刻も豪華でした。


廊下の奥にもう一部屋、人体解剖室のチケットを持っていると入れる部屋がありました。

勲章のようなものがぎっしり並んだ部屋、詳しくはよく分かりませんでした。

○その他
帰り道に、うんちを踏みました・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

◎本日のお食事
●朝ご飯
ウィーンで買った出前一丁。

大記はゆで卵のせ、おいしくいただきました^^

●昼ご飯
クッキーと牛乳。
このイタリアのAccadiという牛乳はどこでも売ってますが、かなり気に入っています。
パッケージが青なのが普通の牛乳で、水色なのはちょっと甘く味付けされているみたいです。

●おやつ
CREMERIA CAVOUR
ボローニャのアルキジンナージオ宮の近くにある、超人気のジェラート屋さん。

小さめで味を二種類選べる、2.7ユーロのジェラートにしました。

ピスタチオ&パンナジェラート、めちゃくちゃおいしかったです。

●夕ご飯
宿で自炊、トマトとルッコラのパスタ。

昨日エリータの店で食べさせてもらったモルタデッラ(Mortadella)というボローニャ地方のハムがとても気に入り、
スーパーで見つけて即買いしました。

◎本日のお宿
昨日と同じ
◎本日のお会計
バス 3e
食料 2.8e
解剖室 6e
ジェラート 2.7e
食料、ビール 8e
水 0.6e
ハム 2e
宿 47e
観光税 3e
合計 75.1e(9,763円)
Commentaires