マラケシュ バヒア宮殿&フナ広場の夜景
- Haruna
- 2018年11月10日
- 読了時間: 3分
世界一周新婚旅行【302日目】
モロッコのマラケシュにいます。
今日は、マラケシュの観光をしました。
○バヒア宮殿
宿から迷路のような細い道を歩いて行きました。
入場料は、地元民10ディルハム、外国人70ディルハムの格差で、一瞬戸惑うものの、まぁ入りました。
が、中は美しいタイル張りと彫刻の建物で、けっこうボリュームもあって、入った甲斐がありました。

大きな中庭の通路。

一面タイル張り。

こんな部屋がいくつもありました。

ステンドグラスの光が反射して、幻想的な空間。

○お土産屋さん
つんちゃんが本日帰国するため、お土産探しでお茶屋さんなどを巡りました。
お店のおじさんが、それぞれのお茶の効能を説明してくれました。

アンチストレスとか、惹かれます。

お揃いでラクダのキーホルダーをゲッド。
どのお店もおんなじのばっかり売っているけど、このキーホルダーはレアでした。

通りすがりのロバさん。

○マラケシュ空港
つんちゃんお見送りで、空港までタクシーで行きました。
空港までは150ディルハムくらい取られるらしい?のですが、一発で70ディルハムのタクシーに当たりました。
なぜか運転手が他の運転手と喧嘩になってしまいましたが、無事に乗り込みました。

マラケシュ空港はとても近代的、建物に入るのに荷物検査があり、そのときチケットがないと中には入れてくれませんでした。
せっかく行ったのに入れずにそのままお別れ。。
(後日、空港にレンタカーを借りに行った時は、チケットがなくても入れました。怒)

空港から町までの帰りは、バスに乗りました。
一人30ディルハム、10日だか何日か以内であれば往復使えるらしいです。

○フナ広場
昨日に引き続き、夜ご飯を食べにフナ広場へ。
かなり混雑。

フナ広場が見渡せる、Le grand balcon du café glacierというカフェに行きました。
ミントティー一杯20ディルハムとお高めですが、かなり快適な環境で夜景を見ることができました。

活気あるフナ広場。

下界の騒ぎは、このくらいの距離から眺めるのが丁度良いです。

で、これを一眼で撮ると・・・こんなすごいことに!

カメラってすご〜!

◎本日のお食事
●朝ご飯
宿の朝食で、各種パン盛り合わせと、オレンジジュース。

●昼ご飯
TAJ'IN DARNA
フナ広場のレストラン、眺めの良い3階のテラス席にしました。

すぐ隣はモスク、こんな近くでお祈りの合図が鳴ったらどうしようと思ったけど、鳴りそうな時間になっても何も起きませんでした。

モロッカンサラダ15ディルハム、タジン鍋45ディルハム、飲み物は12〜15ディルハム。
モロッカンサラダおいしすぎる。

食後はオレンジジュース( ´ ▽ ` )

●カフェ
空港帰りに、マラケシュ駅内のマックへ。
ストロベリーシェイクとコーヒー。

●夕ご飯
フナ広場の人気店14番の屋台が満席だったので、4番の同じような魚介系屋台へ。
盛り合わせ大60ディルハムのところ、40ディルハムにしてもらい、フライドポテト、ソース各5ディルハム、お茶2ディルハム。

内容は14番とほぼ同じ、私は14番の方が若干美味しく感じたが、大して差はないし、こっちはとにかく空いてるから広々、楽で良い!
しかし、お会計時にチップを請求されて、なぜ?しかも屋台で?と思って断りました。(だから人気ないんじゃ?)

◎本日のお宿
昨日と同じ。
◎本日のお会計
宮殿(*2) 140d
昼ご飯 66d(99d)
オレンジジュース(*2) 8d
キーホルダー 15d
キーホルダー 10d
タクシー 14d(20d)
ビール、ワイン 139d
コンディショナー 46d
歯磨き粉 10d
タクシー 14d(20d)
マック 28d
バス(*2) 60d
タクシー 20d
夜ご飯 60d
カフェ 40d
宿 284d
合計 954d(11,448円)
Commentaires