top of page

アトラス山脈 イムリルの絶景を探しに…アムスケレを目指してトレッキング

  • Haruna
  • 2018年11月16日
  • 読了時間: 3分

世界一周新婚旅行【309日目】

モロッコのマラケシュにいます。

今日は、イムリルでトレッキングをしました。

この日のてつはなのブログ↓

○アムスケレを目指してトレッキング

宿のオーナーに聞いたところ、私たちが行きたい絶景ポイントはイムリル(Imlil)ではなく、アムスケレ(Amskere)という村とのこと。

まず車でOuanesekraという村まで行き、そこから歩いてアムスケレに向かうことにしました。

崖っぷちの道を走って、車でOuanesekraまで行きました。

通ったところにはギリギリ雪はないけど、あとちょっと上には雪が積もっています。

道沿いにあった売店横に車を停めさせてもらい、トレッキング開始です。

道端には小さな滝になってるところがたくさんあって、川を越えたりしました。

モロッコなのにこんなに水があるなんて。

途中の景色もとても良かったです。

いちお車が通れそうな道でしたが、車は見かけず、みんなロバに乗っていました。

途中、いくつかの美しい村を通過して、

出発から2時間歩いて、遂にアムスケレに到着。

事前に見ていた写真では、段々畑がもっとくっきりとしていたのですが、実物はびっしりと木が生い茂っています・・・

あれーここかなーとしばらく観察しましたが、ここで間違いありませんでした。

ツアー会社のポスターや、ネット上の写真はかなり古いみたいです。

段々畑のイメージはだいぶ違ったけど、木が紅葉してるからこれはこれですっごくきれいでした。

しばらく休憩してから帰りました。

てつくん、変装がとても似合っています。

Ouanesekraまで戻ってよく見ると、ここもものすごい絶景でした。

朝は眩しくてよく見ていませんでしたが、あんなに歩かなくてもこれでも十分なくらいだと思いましたw

冒険してるみたいで、とっても楽しいトレッキングでした。

○フナ広場

トレッキングのあと、マラケシュに戻ってレンタカーを返却し、フナ広場に出かけました。

フナ広場が見渡せる、Le grand balcon du café glacierへ。

今回は、閉店間際だったので無料で入れてもらえました。(ドリンク作るのが面倒だった模様w)

◎本日のお食事

●朝ご飯

宿の朝食。

●昼ご飯

トレッキング帰りに、イムリルの食堂でサンドイッチを焼いてもらいました。

●夕ご飯

フナ広場の4番の屋台。

今日は14番が混んでいたので4番で食べました。

ミックスフライなど。

山のあとのご飯はおいしいなー。

◎本日のお宿

カスバレッドカステルホステル

お気に入り度:★★★★・

フナ広場からはやや離れるが、観光税込み、朝食込みで、一人5.7ユーロと激安。

本当は3段ベッドになるはずのところ、運良く2段ベッドになりました。

wifiあり、ホットシャワーあり、広いテラスあり。

外国人がいっぱいいました。

◎本日のお会計

昼ご飯 25d

食料、ビール 191.28d

ガソリン 125d(250d)

空港バス(*2) 30d(60d)

夕ご飯 85d(190d)

オレンジジュース(*2) 8d

宿 123d

合計 587.28d(7,047円)

Comments


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page