top of page

レンタカーの旅 セモンコンで絶景ハイキング、マレツニャネの滝

  • Haruna
  • 2018年11月29日
  • 読了時間: 3分

世界一周新婚旅行【321日目】

南アフリカのマタティーレ(Matatiele)にいます。

今日は、セモンコンでハイキングをしました。

昨日着いた時はもう暗くて見れなかったのですが、宿の外観はこんなかわいい感じでした。

○セモンコンでハイキング

チェックアウトした後、荷物を車に置いてハイキングに出かけました。

宿でもらった地図。

歩いていると、馬に乗った地元民と頻繁にすれ違いました。

広大な牧草地をつっきります。

小川のところに小さな集落がありました。

小川を渡ります。

この辺ですれ違った外国人観光客によると、地元の子に案内されて滝壺まで連れて行かれたとのこと。

滝壺まではかなり激しい道で大変だったみたいです;

その直後、子どもがガイドすると言ってしつこく着いてきましたが、断りました。

スタートから2時間くらい歩いて、やっとマレツニャネの滝を見つけました。(写真中央のちょろちょろ)

思ったより水が少なくてびっくりですが、景色はすごく良かったです。

絶景☆

きれいに耕された畑。

滝壺が見えるところまで下りましたが、ここまでにしました。

帰りは別ルートで、近道と思って少し険しめの道を通って帰りました。

○レソトから南アフリカへ

次のスワジランドへ向かうため、いったんまた南アフリカに入ります。

セモンコンから国境の町クァチャズネック(Qacha's Neck)に向かいました。

さっき見たマレツニャネの滝付近。

大地が割れているー!

独特な感じの段々畑。

国境までずっとこんな景色が続きました。

夕方、クァチャズネックに到着しましたが、国境が開いてるのか不安になるくらい静か。

出国手続きはすぐ済みましたが、なぜかイエローカードのチェックがありました。(入国時にはチェックされなかったのに?)

国境は砂利道で、国境だからわざと走りにくいようにしてるのかなーなんて話していました。

南アフリカの入国手続きもすぐに完了。

ところが、南アフリカ入国後も砂利道がいつまでも続き、、、結局このあと40キロくらい未舗装のぼこぼこ道。

全然進めず、国境から一番近いマタティーレ(Matatiele)という町に泊まることにしました。

◎本日のお食事

●朝ご飯

非常食として大切に保存していた、棒ラーメンを遂に開封しました。(みえさんありがとう。)

間違いのないおいしさ。

●夕ご飯

適当にスーパーで材料を調達して、味の素をふりかけて簡易ハンバーガーを作りました。

◎本日のお宿

Salusa D/B/B

お気に入り度:★★★★・

マタティーレで見つけたきれいな宿、一泊500ランド。

ホットシャワーあり、wifiあり、朝食コーンフレークあり。

◎本日のお会計

食料 66.5r

ビール(3本) 39.5r

宿 500r

合計 606r(4,969円)

Comentarios


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page