top of page

バリ島 世界遺産巡り ティルタ・ウンプル寺院で沐浴, etc.

  • Haruna
  • 2018年2月13日
  • 読了時間: 3分

今日は、バイクを借りていろいろ観光スポットに行きました^^

バリ島の世界遺産は

「バリ州の文化的景観:トリ・ヒタ・カラナ哲学に基づくスバック灌漑システム」

5つのエリアがあるそうですが、

・プクリサン川流域のスバック景観

・タマン・アユン寺院

・バトゥカル山のスバック景観

・ウルン・ダヌ・バトゥール寺院

・バトゥール湖

今日はこのうち上の3つに行きました。

まずはプクリサン川流域から。

○ティルタ・ウンプル寺院

聖なる泉が湧く寺院です。

バリの寺院では、入る時にサロンという布を貸してくれるので、腰に巻いて入ります。

入口前で売りつけてくるおばちゃんがたくさんいるけど、無料で貸してくれるので必要なし。

これが泉で、下からもわもわと水が湧き出ています。

水の中には魚がたくさん泳いでました。

泉から湧き出た水で沐浴ができます。

私たちも沐浴しました^^

水は冷たかったけど、無病息災に効くそうです。

水に入る用のサロンとロッカーも貸してくれるので、観光客でも気軽に沐浴ができます。

暑かったのでサッパリしました。

○グヌン・カウィ

ひたすら階段を下り川を渡ると、岩の壁に巨大な彫刻がありました。

○イエ・プル

入口から5分くらい森の中を歩くと、奥に小さい壁画があります。

他と比べるとかなり小規模なスポット。。

○ゴア・ガジャ

魔女の口から洞窟の中に入れます。

一旦ウブドに戻って昼ご飯を食べ、今度はタマン・アユン寺院に行きました。

○タマン・アユン寺院

お堀に囲まれた寺院です。

壁の外からしか見れませんが、壁が低いのでよく見えます。

そしてさらに遠出をして、バトゥカル山のエリアへ。

○バトゥカル寺院

バトゥカル山の麓にある寺院で、静かで、標高が高いので涼しいです。

大記はこのお池が気に入ったみたいです。

最後はジャティルウィのライステラスへ移動。

けっこうな長旅になりました。

ガソリンはそのへんのお店でカジュアルに売られています。

途中で雨が降ったので民家で雨宿りさせてもらいました。

椅子を貸してくれて優しかった^^

雨季なので雨は多いけど、すぐやみます。

○ジャティルウィ

広大なライステラスです。

夕焼けを撮りたかったけど、今日はあいにくのお天気。。

遠いけど、また明日来ようと思います^^

◎本日のお食事

●朝ご飯

昨日買ったクッキー

昨日買ったバナナは固すぎて食べれず。。

●昼ご飯

Warung Makan Pak Sedan

昨日ナシチャンプルーを食べたお店に、また来ました。

●夕ご飯

Warung Jawa Timur

ビーフンとナシゴレンスペシャルを食べました。

すべての料理が100円以下の素晴らしいお店・・・

肉は少ないけど野菜はいっぱい入ってます。

◎本日のお宿

昨日と同じ

◎本日のお会計

バイク 50,000rp

ガソリン 32,000rp

ティルタ・ウンプル寺院 30,000rp

サロンとロッカーレンタル 30,000rp

グヌン・カウィ 30,000rp

駐車場 2,000rp

イエ・プル 30,000rp

駐車場 2,000rp

ゴア・ガジャ 30,000rp

駐車場 2,000rp

昼ご飯 48,000rp

タマン・アユン寺院 40,000rp

バトゥカル寺院 40,000rp

水 2,700rp

オレオ 16,900rp

夕ご飯 28,000rp

ビール (2本) 55,000rp

水 5,000rp

クッキー 6,500rp

チョコバナナクッキー 6,500rp

シャンプー 13,500rp

綿棒 2,900rp

宿 104,000rp

合計 607,000rp(4,977円)

Comments


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page