マレーシアからタイへ移動&ハジャイ観光
- Haruna
- 2018年3月13日
- 読了時間: 4分
今日で世界一周旅行に出発してから2ヶ月が経ちました^^
今日は、マレーシアから5ヵ国目のタイへ移動して、今はハジャイ(ハート・ヤイ)という所にいます。
ハジャイは渡航危険情報が出てますが、内容を読んだうえで、来ることにしました。
ソンクラー県(ジャナ郡,テーパー郡及びサバヨーイ郡を除く):「レベル2:不要不急の渡航は止めてください。」 ソンクラー県では,バイクや自動車に仕掛けられた爆発物による爆弾事件が,2013年12月22日,同県サダオ郡のサダオ警察署付近,同郡ダンノークのオリバーホテル付近及び商業施設で,また,2014年5月6日,ハジャイ市のハジャイ警察署及びポンピチャイ通りのコンビニエンスストアで発生しています。つきましては,ソンクラー県(ジャナ郡,テーパー郡及びサバヨーイ郡を除く)への不要不急の渡航は止めてください。渡航する場合には,特別な注意を払うとともに,十分な安全対策をとって下さい。
○ランカウイ島からサトゥーンに移動
まずはランカウイ島からジェット船で、タイのサトゥーンという町に行きました。
出国する時に、パスポートに押すスタンプの日付を間違えられました。
地球の歩き方に、よく間違いがあるので日付をチェックするようにといつも書いてあって、
嘘でしょと思ってましたが、本当にありました。
係の人は、あっやべ、みたいな感じで手書きで修正してました笑

小さなジェット船でマレーシアから出国しました。

船の中は荷物が山積みで、通路が通れないくらいでした。。

1時間ちょっとの船旅で、無事にタイに着きました。
タイも暑いです。

○サトゥーンからハジャイに移動
サトゥーンの港から、今日の目的地のハジャイまでの移動費用について、おもしろいことが起きました。
・ランカウイ島の港で売られてるチケットは、一人45リンギット(約1,200円)
・サトゥーンの港で売られてるチケットは、一人200バーツ(約680円)
・サトゥーンの港から町のバスターミナルまでミニバスで移動して、そこからバンに乗り換えると、合わせて一人140バーツ(約470円)
どんどん安くなって、半額以下になりました^^
ちょっとめんどくさいけど、ローカル線で旅行する楽しみを感じました。
一つ問題だったのが、タイに入ってからATMでバーツを下ろそうと思っていたのに、
サトゥーンの港には両替所しかなくて、町のバスターミナルにもATMもないしクレジットカードも使えませんでした。
小銭しか持ってなかったので、バスターミナルから歩いて10分くらいの場所にぽつんとあるATMまで下ろしに行きました。
でも、その間バスターミナルの人が荷物を預かっててくれたし、ミニバスのドライバーがATMまでタダで乗せてくれて場所を教えてくれたので、
この問題はスムーズに解決しました。
ハジャイまでのバンの中で、大記のおやつタイム。

お昼過ぎにハジャイに着いたので、バイクを借りて町の観光をしました。
○Wat Hat Yai Nai
寝ている仏様がいる寺院です。

仏様の周りで、野良犬たちも寝ていました。

○King Bhumipol Temple
丘の上にある変なお寺で、今日一番気に入った場所です。
お寺じゅうに、風鈴や鈴がびっしり飾られていて、風にゆられてキラキラと音がとてもきれいでした。



全く読めませんが、曜日によってお参りの順路に決まりがあるようです。

本堂は金属製で、とても珍しいと思います。

本堂の入口、丸い穴に入りました。

奥には、二階に上る階段がありました。

二階部分には謎の空間が広がっていて、周りにはたくさん風鈴がぶら下がっていました。



風鈴の音がすごく心地良い、素敵なお寺でした^^

○ハジャイのセブン
なぜか入口に体重計が置いてありました。

そして、すいか味といちご味の緑茶が売られていました・・・

○ハジャイの道路
マレーシアにいる間しばらく見てなかった気がしますが、車の荷台に人が乗ってるところをよく見ました笑
あと他の国もですが、バイクのノーヘルはもちろんのこと、4人乗りまでは当たり前のようです。

○Songkhla Central Mosque
郊外にあるモスクです。
大きな池の周りをジョギングしている人がたくさんいました。
夕日スポットなので、カメラを持った人も多かったです。

風が強かったので、鏡ばりは見れず・・・


◎本日のお食事
●朝ご飯
ボートターミナルのレストランで、ロティ(クレープみたいなの)とミルクティー

●昼ご飯
中華系のナシチャンプルー
おかずは、チキンとインゲンの炒め物と、チキンの生姜の炒め物と、豚肉と野菜の炒め物

大記はお腹が痛いのにまた唐辛子を食べてしまいました。

●夕ご飯
屋台に行きました。

ムスリム系のお店で、ナシアヤムと、ミーゴレンと、ミルクティー

この町はツバメの巣が有名らしく、お店がたくさんありました。
食べるか食べないかは明日考えます。

◎本日のお宿
Hat Yai Youth Hostel
お気に入り度:★★★★・
ベランダがあって、wfiが早くて、繁華街に近くて、良いところです。
◎本日のお会計
Grab 8rm
朝ご飯 3rm
ボート 70rm
ジュース 15b
お菓子 15b
ミニバス 80b
バン 200b
昼ご飯 130b
飲むヨーグルト 20b
牛乳 20b
バイク 300b
ジュース 10b
ジュース 12.5b
夕ご飯 125b
ビール(3本) 105b
水 6.5b
水 12b
飲むヨーグルト 21b
タバコ 95b
宿 400b
合計 81rm+1,567b(7,514円)
コメント