ボホール島 チョコレートヒルズ&世界最小の猿ターシャ
- Haruna
- 2018年1月17日
- 読了時間: 3分
世界一周新婚旅行【5日目】
フィリピンのボホール島にいます。
今日は晴れました^^

同じ宿 のイタリア人、エミリアーノが、他の人達も誘ってくれて、
みんなで運転手付きのバンをシェアして、ボホール島の観光に行くことになりました。
私たち以外は、イタリア人、ドイツ人、イギリス人、フランス人、ニュージーランド人で、合計 8人になりました。
○チョコレート・ヒルズ
ボホール島で一番有名な観光スポットです。
駐車場からは、ちょっとだけ階段を登って丘の上に行きました。


そして、丘の上から、チョコレートヒルズの絶景が見渡せました。

乾季になると、このポコポコした丘の部分の草が枯れて、茶色いチョコレートのようになるそうです。

今は緑色なので、抹茶チョコレートヒルズの状態です。

仙台空港行きのバスを見つけました。
フィリピンでは、日本の中古自動車が走ってるのをよく見かけます。

○世界最小の猿ターシャ
ボホール島に生息している世界最小のメガネザル、ターシャを見に行きました。
この写真の真ん中にいます。

小さいので拡大すると、枝の上で眠っていましたzzz

こちらは起きているターシャです。
目が大きくて可愛いかったです^^

○その他の観光スポット
ボホール島の観光ツアーでは、チョコレートヒルズとターシャが二大イベントですが、
どっちもすぐに見終わってしまうので、他にも無理やり観光スポットが組み込まれます。
バタフライ園に着いた時、ドイツ人の女子が、
「ここは全然行きたくない、森に行きたいって言ったのにドライバーが通り過ぎた、ドライバーのせいで失望した」と怒りだしました。
みんなは何でもOKって感じだったので、通り過ぎた森に戻ることになりました。
ドイツ人の自己主張ハンパない。。
わざわざ戻った森は、ごく普通の森でした笑
ドイツ人の女子は、一人で森に入って行って、満足そうに帰って来ました。

エミリアーノとスリーショット。

そのあと、教会と、血盟記念碑という銅像に寄りましたが、
みんな興味ゼロで、すぐ帰りました。
○スーパーで買い物
夜は、スーパーに行って買い物をしました。
ヤクルトとポカリとアサヒスーパードライが売られていました。
醤油と味の素もありました。


ピンクの卵。。

◎本日のお食事
●朝ご飯
近くのコンビニで買ったカップヌードル。
●昼ご飯
チョコレートヒルズ近くの、ローカルな食堂でみんなで食べました。

好きなおかずを選んで、よそってもらいます。

おかずは、お肉と春巻きにしました。

食堂のキッチンを覗きました。
映画のセットのようなかわいいキッチンで、火は薪で焚いてました。

●夕ご飯
スーパーで食材を買って来て、宿で料理を作りました^^

ツナとネギのパスタです。
ツナは脂っこかったので、ノンオイルが欲しいと思いました。。
でも全体的にはおいしくできました^^

◎本日のお宿
昨日と同じ
◎本日のお会計
カップヌードル(2個) 70p
ヤクルト 12p
チョコレートヒルズ 100p
水 30p
昼ご飯 180p
ターシャ 120p
水 30p
お菓子 30p
バン 600p
スーパーで買い物 219p
ビール(3本) 126p
タバコ 83p
合計 1,600p(3,680円)
Comments