top of page

カンチャナブリーからアユタヤーに移動

  • Haruna
  • 2018年3月25日
  • 読了時間: 3分

世界一周新婚旅行【72日目】

タイのアユタヤーにいます。

今日は、午前中にカンチャナブリーを観光してから、アユタヤーに移動しました。

○戦場にかける橋(クウェー川鉄橋)

昨日は列車の中から橋のちょっとしか見えなかったので、改めて見にきました。

橋を渡ったり電車が来るの待って写真を撮ろうかな、と思っていたのですが、

大変混雑していたので、ちょっとだけ歩いてすぐ帰りました。

この橋は、線路に分厚い鉄板が敷いてあって、安全に歩けるようになっていました。

○第二次世界大戦博物館

クウェー川鉄橋近くにある博物館ですが、これとは別のJEATH博物館と間違えて入ってしまいました。

JEATH博物館じゃないのに、JEATH博物館という看板を出しているのです。。

入口にある日本軍の機関車。

クウェー川鉄橋を作る前に、最初に作った木造の橋。

昨日行ったタムクラセー桟道橋の写真。

一部だけ鉄道建設関連の写真の展示がありますが、あとは宝石、民族衣装、昔の乗り物、道具、家電など、

なんでもコレクションを置いているという感じでした。

博物館から見たクウェー川鉄橋。

○連合軍共同墓地

カンチャナブリー駅近くの墓地で、芝生にお花がたくさん植えられていて、とてもきれいでした。

○泰緬鉄道博物館

連合軍共同墓地の隣にある鉄道博物館です。

中は撮影NGでしたが、泰緬鉄道の説明が分かりやすく展示されていて、

ジオラマ、路線図、関係者のインタビュー映像、労働者の遺品やスケッチ作品などがありました。

お土産コーナーに、缶ビールで作ったトゥクトゥクがありました^^

カンチャナブリー観光のあとは、アユタヤーに向かいました。

○カンチャナブリーからアユタヤーに移動

ソンテオで、カンチャナブリーのバスターミナルに行きました。

大きなバスターミナルでした。

まずは、ローカルバスでスッパンブリーに行きます。

ローカルバスは5列シートできっつきつでしたが、車両後方のスペースにバックパックを置けたので、なんとか座れました。

途中、雨が降って蒸し風呂になりましたが、すぐやみました。

スッパンブリーでミニバスに乗り換えて、アユタヤーに向かいました。

私たちは一人80バーツでしたが、地元民は40バーツで乗っていました。

高いのは、荷物代との説明でした。。

○渡し船

アユタヤーでミニバスを降りた場所から、宿のあいだに川があるので、渡し船で渡りました。

アユタヤーの中心地と駅を結ぶ船なのに、ほとんど人はいませんでした。

1分もかからないくらいで、すぐ着きました。

◎本日のお食事

●朝ご飯

セブンの肉まん

●お茶

クウェー川鉄橋の近くのカフェで、ミルクティー

●おやつ

ピザ味のバナナチップス

ポテチと同じ感覚で、バナナっぽさは全くありませんでした。

●夕ご飯

アユタヤー駅近くのレストランで、ガパオと、グリーンカレーと、ビール

◎本日のお宿

Baan Are Gong Riverside Homestay

お気に入り度:★★★★・

渡し船降りてすぐの、おしゃれな内装のゲストハウスでした。

受付の猫ちゃん。

足元にまとわりついてきて、かわいかったです。

◎本日のお会計

肉まん(2個) 34b

第二次世界大戦博物館 80b

ミルクティー 60b

水 7b

栄養ドリンク 15b

泰緬鉄道博物館 280b

ソンテオ 60b

お菓子とジュース 70b

バス 100b

ミニバス 160b

渡し船 10b

夕ご飯 210b

宿 352b

合計 1,438b(4,889円)


Opmerkingen


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page