世間が狭かった件と、ベンメリア遺跡、トンレサップ湖の超高床式住居
- Haruna
- 2018年4月3日
- 読了時間: 3分
世界一周新婚旅行【81日目】
カンボジアのシェムリアップにいます。
今日は、驚くべき出来事がありました。
○世間が狭かった件
宿にある日本食レストランで、昼ご飯を食べようとしたところ、カウンターに座っていた日本人に話しかけられました。
大記のこと、昔の後輩に似てる・・・と言い出し、最初、大記は人違いだと断言してましたが、
なんと本当に、高校のサッカー部の先輩でした。
約10年ぶりに、まさかカンボジアで偶然再会するとは・・・
高校時代、きっと大記があまりにも生意気だったため、顔を思い出してくれたのでしょう。
現在は、シェムリアップで製麺所と日本食レストランを経営しているとのこと。
お昼においしいカツカレーをいただきました^^

○ベンメリア遺跡
シェムリアップの中心地から、バイクで1時間ちょっとかかりました。
ラピュタっぽいと噂の遺跡です。



シェムリアップから遠いので、人が少なくて、ゆったりと観光することができました。


敷地内には牛がいました。

地雷撤去済みの看板。

この辺の人たちは、農作業の機械を改造したような乗り物に乗っていました。

○トンレサップ湖の超高床式住居
トンレサップ湖という大きな湖にある、コンポンプルックという村に行きました。
のどかな道でした。

最初は村のことはよく知らなくて、湖に夕日を見に行こうと思って行ってみただけですが、
湖のかなり手前で、見張り番に呼び止められ、この先はボートを借りないと行けないと言われました。
湖に夕日を見に行くだけだと言ったら、ボートじゃないと湖まで行けないようなことを言われましたが、
ボートは使わないと言ったら、今度は村の入場料を払うように言われました。
村ってなんだろうと思いながら、とりあえず一人5ドル支払いました。
乾季なので、川は干上がっていて、どう見てもボートに乗れる感じではありませんでした。

それで、結局湖に行って良いという話になって、道を進んで行くと、
こんなところにこんなに人が住んでいるのかと驚くほど、たくさんの家がありました。


家は、超高床式住居で、長い木造の土台の上に建っています。
今は乾季のため水はありませんが、雨季になるとそこまで増水するようで、その高さにびっくりしました。
子供が道で遊んでいて、通り過ぎるときに手を振ってくれたりしてかわいかったです。

村を過ぎて、さらにその奥にある湖に向かおうとしたところ、また誰かに呼び止められて、
ボートを借りないと湖には行けない、夕日は見れないと言われました。
見れなかったら帰れば良いだけなので、とりあえずボートを断って道を進んで行くと、無事に湖に到着しました。

やっとのことで、湖のほとりから夕日を見ていたところ、また誰かに話しかけられて、
ボートに乗らないと夕日は見れないから一緒にボートに乗ろう的なことを言われました。
・・・はぁ。今見てるのが夕日なんですけど。なんなんだこの村は。。
土の道を走ったので、大記のTシャツが泥だらけになってしまいました。

○ナイトマーケット
アンコールワット方面にある、かなり賑わっているナイトマーケットに行きました。

射的のようなゲームが流行っていました。

◎本日のお食事
●昼ご飯
宿で、カツカレー。
●夕ご飯
大記のお友達と、夜も一緒に飲みに行って、町の中心部を案内してもらいました。
おしゃれなコンテナバーで、フライドライスと、貝と、ビール。

貝は、いちいち開いて食べるのがめんどくさいですが、味は染み込んでいておいしかったです。

カンボジアの若者に人気のクラブをちょっとだけ見学。
大記は、入店20秒でオカマに抱きつかれました。

◎本日のお宿
昨日と同じ
◎本日のお会計
昼ご飯 $5
バイク $15
ガソリン $3.8
ベンメリア遺跡 $10
ジュース $1
コンポンプルック $10
ジュース $1
おやつ $0.85
クッキー $1.9
タバコ $0.5
夕ご飯 $11
宿 $7.5
合計 $67.55(7,227円)
Yorumlar