オリホン島 バイカル湖ののどかな島へ
- Haruna
- 2018年6月3日
- 読了時間: 3分
世界一周新婚旅行【142日目】
ロシアのオリホン島にいます。
今日は、イルクーツクからオリホン島に移動しました。
○イルクーツクからオリホン島に移動
イルクーツクの宿で、ドアドアで送ってくれるオリホン島行きのバスのチケットを手配してもらいました。
9時発ですが、イルクーツク市内をピックアップでうろうろ周り、結局10時にイルクーツクを出発しました。

行く途中は、広大な景色が楽しめました。さすがロシアは広い!!

15時頃、バイカル湖に到着し、フェリー乗り場でいったんバスから降ろされました。
オリホン島は、すぐそこに見えています。


フェリーのデッキはめちゃくちゃ寒かったです。

15分くらいでオリホン島に到着しました。
さすが透明度世界一の湖だけあって、水がきれいでした^^

島に上陸してからさらにバスで未舗装の道を走り、16時すぎに宿のあるフジュルに着きました。
○町を散策
チェックインの後、町をぶらぶらしました。

町といっても、メインストリートがこの状態で、とってものどかなところでした。
この島に舗装された道路はおそらくないようです。

幸運なことに、お酒コーナーが充実してる大きめのスーパーを発見しました。

○ミス・ブルハン
宿の裏にある丘に行きました。

景色が最高です。

岬にあるシャーマンロックまで歩くことにしました。


シャーマンロックの手前に、なにかモニュメント的なものがありました。

神々しい太陽。(手の汗がレンズについただけ)

シャーマンロックの浜辺に降りて、夕日を待つことにしました。

大記はバイカル湖の味見をしました。
しょっぱくはなかったそうです。

私は入ろうと試みましたが、あまりの冷たさに足首までが限界でした・・・
すべての血管を締めつけられるような冷たさでした。

石を投げて楽しそうに遊ぶ大記くん。
このあと私の顔に石をぶつけて怒られることに・・・

21時前になり、ようやく日没を迎えました。


◎本日のお食事
●朝ご飯
近くのスーパーで買って来たサンドイッチ。
パンがもちもちでおいしかったです。

●昼ご飯
カフェ・サルマ

ラーメン的なものと、

プチ餃子。

●夕ご飯
カフェ・サルマ
他に良さそうなレストランが見つけられなくて、昼と同じレストランに行きました。
豚肉の炒め物と、野菜スープ。

晩酌はウォッカです。
これはすっと飲みやすい味なので気に入りました。

◎本日のお宿
ベレグ・ナデシュディ
お気に入り度:★★★★・
広いお庭のロッジで、猫が4匹くらいいます。

部屋はペンキ臭いですが、暖房があったかくて居心地は良かったです。

島を巡るツアーの手配もしてくれるようですが、結局参加しないでのんびりしていました。

◎本日のお会計
サンドイッチ(2個) 138r
おかしなど 297.5r
バス 2,000r
昼ご飯 290r
ビール(4本) 228r
ウォッカ 200r
水など75r
夜ご飯 310r
宿 1,500r
合計 5,038.5r(9,069円)
Comments