top of page

シベリア鉄道 エカテリンブルグからカザンへ

  • Haruna
  • 2018年6月13日
  • 読了時間: 2分

世界一周新婚旅行【153日目】

ロシアのエカテリンブルグにいます。

今日は、エカテリンブルブの観光をしてから、カザンに向かいました。

○フラム=ナ=クロヴィ(血の上の聖堂)

ロマノフ王朝終焉の地に建てられた教会です。

中はけっこう大きくて、きれいな地下もありました。

この聖堂で、遥か2,000km前のクラスノヤルスクの宿で一緒だったタイ人の子にバッタリ再会しました。

世間は狭い。。

○その他

お土産物屋さんで、かわいい石の置物がありました。

マトリョーシカ、フットボールバージョンもあり。

イセチ川から、高層ビルが見えました。

町中のかわいい建物。

道路が石畳になっているところがいくつかありました。

屋上の像がちょっと怖いです。。

ワールドカップに向け、エジプト人が大合唱してました。

○エカテリンブルグからカザンに寝台列車で移動

観光の後、カザンに向かいました。

18:33エカテリンブルグ発、翌5:40カザン着です。

三等のオープン寝台、通路側の上下です。

狭いけど、相席にならずにテーブルが好きに使えるから、これが一番楽かも^^

夜までずっと、同じ車両の男の子と紙飛行機やビスケットで遊びました。

大記をドアに閉じ込めて、大喜び!(≧∀≦)

車窓からの景色。

◎本日のお食事

●朝ご飯

Large Plates

宿近くのレストランで、ランチセットの赤いカブ?のマリネと、ミートボールパスタと、麺風の何か。

●昼ご飯

雨宿りがてら、ケンタッキーでコーヒーとチキン。

チキンには照り焼きソースがかかっています。

●夕ご飯

寝台列車で、パン、サラミ、ヨーグルト。

宿でカザフスタン人がくれた、カザフスタンのチョコレートです^^

ビターな味で、すごくおいしかったです!!

大記はがりも持ち込んでいます。

がり乗せのパン・・・(おいしかったらしい)

夜食はカップラーメン、薬味セット全部のせ。

薬味セットは、青ネギ・イタリアンパセリ・ディルで、どこのスーパーでもこの三種セットで売っています。

麺もちゃんと入っています。

今日は特においしいビールに当たりました。

寝台列車の中で飲んで良いのか悪いのか今だに分からず、念のため隠しながら飲んでいます。

◎本日のお宿

寝台列車にて泊。

◎本日のお会計

朝ご飯 278r

バス 56r

昼ご飯 238r

バス 56r

ジュース 102r

食料、ビール 484r

バス 56r

寝台列車 3,943r

合計 5,213r(9,383円)

Yorumlar


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page