レンタカーの旅 スフンタ・アナ湖、ブラショフからブカレストに移動
- Haruna
- 2018年7月25日
- 読了時間: 3分
世界一周新婚旅行【194日目】
ルーマニアのブカレストにいます。
今日は、レンターカーの旅最終日、ブラショフに戻ります。
○スフンタ・アナ湖
最後の目的地は、バイレトゥシュナドのすぐ近くにある湖です。
近道があると思って行ったら山道で、この後さらに傾斜がきつくなったので引き返しました。。

急がば回れという通りで、反対側の道路から遠回りしました。(道はまだましだけど穴がボコボコ)

湖に到着しました。

天気が良くて、風も少なくて、良かったです。

水はきれいで、魚は全くいませんでした。


時間がないので湖畔を少しだけお散歩。

ウユニ塩湖風?

○ブラショフからブカレストに移動
12時にレンタカー返却し、熊に襲われたこともバレず、デポジット全額返金してもらえることになりました。
しかもレンタカー屋さんが駅まで送ってくれました!

ブカレスト行きの電車は12時半でした。
12時にレンタカー返しに行って12時半の電車に乗れるとは、
14時くらいかと思ってたからラッキーと思ったら、高い電車乗っちゃったみたいです。
チケットは一人48.6レイで、調べてた金額の倍でした。(後から気づいた。。)

高いだけあって、車内は超快適、コンセントもありました。

ブカレスト、治安がよくないと噂でスルーしようかとも思ったけど、移動に便利なので一泊することにしました。
びっしり書かれた落書きが不安を煽ります。

ブカレスト・ノルド駅に到着しました。

思ってたよりきれい・・・
駅前でタクシーに声をかけられたくらいで、しつこくなかったし、宿まで10分の道のりも平和でした。
想像より全然よくて良かったー。

○ブカレスト町歩き
チェックインしたあと、町を歩きました。

バスに乗って、あれ?お金どうやって払うのかなーと思ったら、なんとバスの中でチケット買えないシステムでした。。
バス停にあるチケットブースで買うらしいが、私たちが乗ったバス停にはありませんでした。
初めての無賃乗車^^;
古いビルがかっこいい。

立派な建物にも、全て落書きが施されています。。

たぶん地下鉄の出口だったんだと思いますが、この道だけ浮浪者がちょこちょこいました。

世界で二番目に大きな建物、国民の館。(遠すぎて大きく見えない・・汗)

大記はカメラ屋さん(F64)チェック。

新しい三脚を探しましたが、本日はお買い上げにならず。

おしゃれな水を発見、というかこれが一番安かった。
ガスありもなしも両方ありました。

帰りは地下鉄で帰りました。
チケットは機械で簡単に買えたけど、2回券と5回券しかなくて、1回しか乗らない人には損な仕組み。。
私たちは1枚のチケットを使いまわしたので、ちょうどよく2回券使い切りました。

意外にもきれいな改札。

そして意外にもきれいなホーム。(ここの駅だけかも)

電車も新品でした。

電車のチケット、使った回数が記載されるようになっています。

◎本日のお食事
●昼ご飯
電車の中でパンの残り。
●夕ご飯
Chicken Staff
ファーストフードのお店で、チキンと、BBQ串と、ポテト。

●カフェ
Cafeneaua F64
カメラ屋さんの中にあるカフェで雨宿り。
チャイティーを飲みました。

◎本日のお宿
Friends Hostel
お気に入り度:★★★★・
ブカレスト・ノルド駅から歩いて行けるので安心^^
◎本日のお会計
駐車場 20r
ガソリン 108r
電車 97.2r
夕ご飯 25r
ビール、水など 15r
地下鉄 5r
ランドリー 15r
宿 61r
合計 346.2(9,693円)
Hozzászólások