top of page

レンタカーの旅 ブルノ メンデル博物館&季節外れのモラヴィア大草原

  • Haruna
  • 2018年8月19日
  • 読了時間: 2分

世界一周新婚旅行【219日目】

チェコのキヨフ付近にいます。

今日は、ポーランドからチェコに入国しました。

ガソリンスタンドで、チェコの高速道路のステッカーを買いました。

一番短い10日間で、310コルナ(1,550円)です。

○ブルノ

プラハに次ぐチェコ第二の都市。

世界遺産のトゥーゲントハット邸に行きました。

ドイツのモダニズム建築家ミース・ファン・デル・ローエの代表作、とのこと。

といっても入場料が高いので、塀の外から覗き見。。

ただの豪邸にしか見えませんが、この裏の庭園に繋がる一面ガラス張りがすごいんだそうです。

周りも高級住宅街、豪邸が並んでいます。

次は、メンデル博物館。

司祭だったメンデルが、修道院横でエンドウ豆の実験を行なっていたところ。

中庭の一角に博物館があります。

よく覚えてないけど懐かしい!

街中に車を停めて、歩きました。

自由広場。

変な形の天文時計。

時間の読み方があるようなのですが、素人にはまったく分かりません。

青果広場。

聖ペテロ聖パウロ大聖堂。

旧市庁舎。

旧市庁舎の入口の装飾。

真ん中の装飾が曲がっているのは、報酬が少なかったことへの作者による腹いせだそうです。

○モラヴィア大草原

ブルノの南東に広がる田園地帯です。

完全に時期が外れていて、本当は緑色のときがすごく美しいらしいのですが、

かろうじて美しく波打つ場所を発見。

緑だったらすごそう。

茶色でもきれいなところはあります。(ただの土ですが、、)

ここはすごかった。

夕日の撮影。

期待してたよりはただの田園だったけど、まあ満足しました。

5〜6月に行くことをお勧めします。

チェコはユーロが使えないので、ATMでお金を下ろしたところ、手数料が195コルナ(975円)もしました。

持ってたユーロを両替した方がましだった。

◎本日のお食事

●朝ご飯

パンとバナナ。

大記のお気に入り、いちごチョコ入りのヨーグルト。

●昼ご飯

パン。

●おやつ

ブルノのかわいいジェラート屋さんで、バニラジェラート。

●夕ご飯

ちょうどよいテーブルがありました。

初めてのテーブルクッキング。

オヤカタラーメン、今日も味噌味。

◎本日のお宿

モラヴィア大草原の真ん中にある、休憩スポット。

◎本日のお会計

チェコ高速ステッカー 310k

メンデル博物館 120k

牛乳 14.9k

駐車場 30k

洗顔フォームなど 98k

ジェラート 35k

ガソリン 1,126.9k

コーラ 30k

食料、ビール 282k

合計 2,046.8k(10,234円)

Comments


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page