レンタカーの旅 プルゼニュでピルスナーウルケル工場見学
- Haruna
- 2018年8月21日
- 読了時間: 2分
世界一周新婚旅行【221日目】
チェコのプルゼニュにいます。
今日は、ピルスナービール発祥の地にやってまいりました。
○プラハ
朝一でちょっとだけプラハ観光しました。

カレル橋とプラハ城。

カレル橋の入口。

ほとんどアジア人しかいません。

橋を渡って、プラハ城側の街並み。

ジョンレノンの壁という謎スポット。

川沿いのかわいいカフェ。

謎のオブジェがありました。

ダンシングハウス。
夜だとライトアップされてすごいみたいです。

1時間くらい歩いて観光したあと、次の町プルゼニュに移動しました。
○ピルスナーウルケル工場見学
1842創業のピルスナービール発祥の地です。
直前にネットで予約して、13時開始のツアーに参加しました。

40人くらいの団体で見学しました。

途中、工場内をバス移動。
とてもスムーズで快適な見学でした。

瓶詰め工場。

大きな醸造釜。

お待ちかねの試飲は、地下にある気温5度〜7度の倉庫内で行われます。(要防寒着!)

樽から直接注がれる、ノンフィルターのピルスナービールをいただきました(╹◡╹)

麦の甘みがして、冷たくて美味しかったです!

ブランドのデザインにもなっている、工場の門。(工事中でした)

○その他、ピルスナー観光
工場見学のあと、プルゼニュの町を少し歩きました。

聖バルトロミェイ大聖堂。

大シナゴーグ、ユダヤ教の教会です。

◎本日のお食事
●朝ご飯
パン。
●昼ご飯
Pivstro - Brewhemian Beer Bistro
プルゼニュのレストランで食べました。

フィッシュ&チップスと、ビール。

●夕ご飯
駐車場で自炊しました。

ハムとネギ入りのラーメン。

◎本日のお宿
プルゼニュ近郊にある、Bolevákという湖の駐車場で車中泊。
湖はビーチのような賑わいでした。

すぐそばのバス停から、30番のバスで市内に出れるので便利です。
トイレ有料で10コルナですが、ものすごくきれいでした。
◎本日のお会計
駐車場 10k
食料 78.6k
バス 60k
水 8.9k
工場見学 500k
昼ご飯 260k
バス 60k
食料、ビール 93.9k
トイレ 10k
合計 1,081.4k(5,407円)
留言