top of page

ヤンゴンに到着&予防接種3回目&ヤンゴン日本人墓地

  • Haruna
  • 2018年5月4日
  • 読了時間: 3分

世界一周新婚旅行【112日目】

ミャンマーのヤンゴンにいます。

今日は、バスで朝5時にヤンゴンに着きました。

バスが停まったのは、アング・ミンガラー・ハイウェイ・バス・ステーションよりもさらに2キロ北にある、

Elite Expressのバス停で、ヤンゴンの中心部までは20キロ以上、タクシーで10,000チャット(830円)と言われ、

夜行バスが一人16,000チャットだったのに、タクシーで10,000チャットも払うのはありえないと思い、即断りました。

(後から考えたら・・・十分安い!)

その時は、バスが中心部からかなり離れたところに停まったことに、かなりイライラしてしまい、

近くのガソリンスタンドに、バスがないか聞きに行ったところ、すぐ近くから乗れると教えてくれました。

それで、路線バスに乗って、二人で400チャット(33円)で済みました。

(満員バスで、少し辛かったですが・・・)

その時のバスが、36番の黄色い路線バスで、宿があるスーレーから大通りを北上できて、本数もたくさんあって、

料金は定額で安くて、きれいで、めちゃくちゃ便利な路線だったので、その後も大活躍しました。

○予防接種

3回目の予防接種を受けに、Asia Pacific Centre for Medical Careに36番バスで行きました。

今日は、狂犬病の3回目、A型&B型肝炎の2回目、破傷風などの4種混合の2回目です。

両腕にワクチンをブスっと差してもらました。

料金は、狂犬病25,000チャット、A型&B型肝炎68,000チャット、4種混合5,000チャット、初診料2,000チャットでした。

体重も計らせてもらったところ、1ヶ月前と比べて、大記は変わらず、私はマイナス3.5キロでした。

私はバガンでお腹を壊したのが、だいぶ効果があったようです。

旅の通算では、大記マイナス7キロ、春菜マイナス8.5キロという結果でした^^

○ヤンゴン日本人墓地

36番バスに乗って、ヤンゴン日本人墓地に行きました。

行きは降りるところがよく分からず、2キロくらい歩きましたが、帰りは近くの始発バスに乗れました。

ミャンマーでは、第二次世界大戦で19万人の日本人が亡くなったそうです。

墓地の奥に慰霊碑があって、管理人のおばちゃんがお線香を用意して待っていてくれました。

記帳を見ると、ほぼ毎日、たくさんの日本人が訪問しているようでした。

○その他

スーレーシャングリラの地下のスーパーです。

すごくきれいでした。

宿の前の通りです。

スーレーシャングリラのすぐ裏ですが、かなり古いビルが並ぶ、年季の入った町です。

◎本日のお食事

●朝ご飯

Shwe Kaunglaung Cafe

宿近くの庶民的な食堂で、ワンタン麺、肉まん、焼売。

ワンタン麺は、油そばをあっさりさせた感じで、ものすごく美味しかったです^^

●昼ご飯

インド系のハンバーガー屋さんで、チキンバーガーと、ビーフバーガー。

濃いめの味付けでした。

●夕ご飯

私は食欲が出ず、大記は屋台のサテを食べました。

店員さんは、沖縄にいたことがあるらしく、日本語ペラペラ(むしろ早口)でした。

なぜか「郷に入っては郷に従え」って言葉知ってるよって3回くらい言われましたが、

後からそれが、アウンサン市場のぼったくりの常套句ということが分かり、

この人がぼったくり達に日本語を教えてるんじゃないかという疑惑が生じました笑

◎本日のお宿

Scott@31St Street

お気に入り度:★★★★・

場所はスーレーのシャングリラホテルの裏で、非常に最高です。

部屋はドミトリーですが、結局貸切だったので良かったです。

◎本日のお会計

バス 400k

朝ご飯 2,500k

バス 400k

予防接種 200,000k

バス 400k

日本人墓地 5,000k

バス 400k

昼ご飯 3,000k

ピーナッツ 1,650k

ビール(3本) 3,000k

ヨーグルト 500k

牛乳 450k

宿 1,958k

合計 219,658(18,231円)


留言


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page