エベレスト街道トレッキング15日目 ゾングラ→チョラパス→ドラナグ
- Haruna
- 2019年4月10日
- 読了時間: 3分
世界一周新婚旅行【453日目】
ネパールでエベレスト街道トレッキングをしています。
今日は、ゾングラ(4,830m)からチョラパス(5,420m)を経由して、ドラナグ(4,700m)まで歩きました。
天気最高のチョラパス越え☆
朝、寒すぎて窓が凍りました。

○ゾングラ(4,830m)からチョラパス(5,420m):3.7km、4時間10分(休憩含む)
いつもより早く準備をして、6時40分にゾングラを出発。
昨日降った雪で、あたり一面雪景色です ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚.

まるで山雑誌の一ページのような大記くん。

実際は、雪嫌い、雪嫌だ、と言いながら、ちんたら歩いています。

来た道を振り返り。

進行方向。
岩山の壁に囲まれて、これどこ通るの?って感じでしたが、とにかく先行グループの足跡を辿ります。

ちょっと登り。

素晴らしい青空。

そして、一番の難所はここを登りました。
段差が高くて私の力では登れないところは、大記にお尻を持ち上げてもらいました。

乗り越えると、平なゾーンで、ふかふかの雪を歩きました。

振り返り。

そのあと斜面に沿って歩きましたが、すぐ滑り落ちそうになるので慎重に歩きました。

よくみんな落ちないなーというところ。

空が真っ青!

この素晴らしい景色にもかかわらず、大記は嫌いや歩いています。

最後にちょっとだけ登り、チョラパスに到着しました。
最高の景色です。

雪がずっしり。


歩いて来た道。

こんなところで日本人を発見、70才でエベレスト3パスのトレッキング中だそうです。
このあとナムチェバザールまで、ほとんど同じ行程になりました。
その方のガイドさんにチャパティーをもらって食べました。

この時の日焼けのせいで、このあと一週間、顔の皮が剥がれました。

○チョラパス(5,420m)からドラナグ(4,700m):4.5km、3時間半(休憩含む)
チョラパスからの景色を堪能したあとは、ドラナグへと降ります。

もう転ぶつもりじゃないと降りれないくらい急な雪道でした。
雪のおかげで軽アイゼンがなくてもなんとか大丈夫だったけど、何回か滑って転んだりしました。

振り返り。

ドラナグ方面、ごろごろした岩のゾーンを抜けて、丘を超えて、氷河を超えました。

14時50分、ドラナグに到着。
本当はゴーキョまで行こうと思ってたけど、思ったより時間がかかったのと、ドラナグはきれいな川があったので、ここで洗濯をすることにしました。

川の水は氷河の雪解け水なので、さすがに冷たかったですが、
ドラナグはすごく暖かくて、洗濯物を干してから、自分たちも石の上でポカポカくつろぎました。

◎本日のお食事
●朝ご飯
チーズトースト、ここのは焼きが足りなかった。

ベジヌードルスープ。

●夕ご飯
日本人チームでチャーンを飲みました。
ガイドさんが調子に乗ってもっと飲みたがってたけど、少しにしておきました。
なんとこのチャーンの効果か、今までは夜寝てる時に頭痛がしていたのが、急にならなくなりました。

チーズフライドライス、ベジモモ。

◎本日のお宿
Tashi Friendship Lodge
お気に入り度:★★★★・
ツインルームで300ルピー、WIFI有料、ホットシャワー有料。
オーナーは日本に毎年出稼ぎに行っているようで、日本語が話せました。
日が出てる間は、外のテラス席がぽっかぽか。

◎本日のお会計
朝ご飯 1,200r
夕ご飯 1,400r
宿 300r
合計 2,900r(2,900円)
Comments