top of page

カッパドキア③ ゼルベ野外博物館 妖精の煙突 夜行バスでイスタンブールへ

  • Haruna
  • 2019年8月19日
  • 読了時間: 4分

世界一周新婚旅行【584日目】

トルコのカッパドキアからイスタンブールへ移動中です。

今日は、カッパドキアの観光をしてから、夜行バスでイスタンブールへ向かいました。

○ギョレメの朝

今日は天気も良いし、気球が飛ぶかもしれないと思って、ギョレメの丘に行きました。

でも、風もほとんどないのに、気球を準備している気配がない・・・

明るくなるまで待ちましたが、結局飛びませんでした。

残念、今日も気球は見れません。

宿に戻って屋上から朝日を見ました。

宿の人に聞いてみると、私たちが到着した朝には飛んだけど、その前は4日間飛ばなかったそうです。

この二日間は飛んでないので、気球は一週間に一度だけだったことになります・・・

見たかったけど、しかたない。。

○ゼルべ野外博物館(Zelve Open Air Museum)

今日はカッパドキアを自力で周ります。

まずはゼルベ野外博物館へ、ギョレメのバスターミナルからバスで行きました。

入場料は一人18リラ。

すごい岩だらけ!

遊歩道になっているので、一周歩きました。

こんなところに住んでいたなんて、信じられない。

素晴らしい眺めでした。

ここは教会らしい。

カイマクルにもありましたが、円盤状の石もありました。

これが扉なのか?は謎。

○妖精の煙突(Paşabağı)

次はちょっと戻って、妖精の煙突へ。

バスがタイミングよくなかったので、ゼルベ野外博物館から2kmくらい歩きました。

妖精の煙突エリアは、無料で入ることができます。

岩がにょきにょき生えてます。

みんな登ってるところに行ってみました。

思いっきり立入禁止って書いてありますけどね、みなさん全く気にせず登ってました。

立入禁止の手前より。本当に不思議な光景です。

大記がトトロの岩を見つけました^^

大満足です。なんで無料なのか謎。

○ギョレメ野外博物館近くの丘

最後はなんとなくこの辺が良さそうかなーという丘に行きました。

妖精の煙突からギョレメへバスで戻り、ギョレメ野外博物館の近くで降りました。

maps.me上は道があったんですが、ほとんどないに等しい状態でした。

大記は平気で歩いて行くけど、一般人からしたら普通に怖い。

急な坂を登ったり、細い岩の上を歩いたり。

そして、絶景ゾーンに辿り着きました。

これぞカッパドキア。

ここから気球とか見れたら最高なんだろうなーと思いますが、暗い中歩くなんて絶対無理。

帰りはなるべく緩やかな方へ、適当に降りました。

途中で馬を発見。

○ギョレメからイスタンブールへ夜行バスで移動

気球は見れなかったけど、次の予定が詰まっているので移動します。。

出発の時間までは、宿の食堂でのんびり過ごしました。

20時前にギョレメのバスターミナルへ。

バスのチケットは、一昨日ギョレメのバスターミナルで買っておきました。

20時ギョレメ発、20時半ネヴシェヒル発、翌朝イスタンブール着、一人140リラ。

ギョレメからイスタンブール行きのダイレクトバスは、当日とか前日だと満席のこともあるみたいです。

私たちは二日前にバス会社に片っ端から聞きましたが、席が残っているのは二社しかありませんでした。

乗り継げば行けそうですが。

20時にお迎えのバスが来て、ネヴシェヒルで乗り換えました。

◎本日のお食事

●朝ご飯

ギョレメの宿の朝食。

●昼ご飯

Cadde Restaurant

ギョレメのレストラン。

チキンとご飯が鍋に乗ってる熱々のやつと、チキンケバブ。

なかなか美味しかったです。

デザートにオレオのアイス。

●夕ご飯

オールドカッパドキア(Old Cappadocia Cafe & Restaurant)

昨日来たレストランで、ケバブのテイクアウトを販売していたので、夜行バスに乗る前に寄りました。

一つだけ頼んだら半分に切ってくれた^^

牛肉ケバブ20リラ、野菜もたくさん入ってるし、すっごくおいしかったです。

◎本日のお宿

夜行バスにて泊。

◎本日のお会計

バス 10TRY

ゼルベ野外博物館入場料 36TRY

バス 10TRY

バス 5TRY

昼ご飯 40TRY

食料など 28TRY

夕ご飯 20TRY

夜行バス 280TRY

合計 429TRY(8,151円)

コメント


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page