イスタンブール アヤソフィア ボスポラス海峡ショートクルージング
- Haruna
- 2019年8月21日
- 読了時間: 5分
世界一周新婚旅行【585日目】
トルコのイスタンブールにいます。
今日は、夜行バスでイスタンブールに到着して、イスタンブールの観光をしました。
○夜行バスでイスタンブールに到着
昨日20時にギョレメを出発し、朝7時半にイスタンブールに到着しました。
イスタンブールは、アジア側からヨーロッパ側に海を渡るのに、めっちゃ遠回りして走るみたいです。
もうすぐ着くーと思ってから2時間くらいかかりました。

バスターミナル(Istanbul Esenler Bus Terminal)からは、地下鉄で移動しました。
なんとバスターミナルは駅直結、券売機でイスタンブールカードもゲットできるし、操作は日本語も選べるw
しかもイスタンブールはグーグルマップで経路検索ができるので、超便利。

綺麗な地下鉄。

地下鉄でYenikapi駅まで行って、地上に出てトラムに乗り換えました。
安宿が多いらしいGulhane駅で降りて探しましたが、目星の宿が高いしあんま良さそうじゃないし、
安い宿はエアコンがなくて辛いし、何件か回って諦めて、結局カフェでwifi使って見つけました。
宿に荷物を置いて、さっそく観光へ。
時間がなくてイスタンブールの観光は今日だけなので、夜行バス明けですが頑張ります。
○アヤソフィア
ビザンツ帝国時代のキリスト教の大聖堂として建設され、オスマン帝国時代にイスラム教のモスクに改築された建物。
6世紀にこんな建物があったなんて信じられません。
高い入場料72リラを支払いました。
窓口は大行列ですが、クレジットカードで機械で払うと並ばずに済みます。
みんなカード持ってないのかな。。

さっそく中へ、大きくて圧倒されます。
イスタンブールの一番の名所とあって、観光客がたくさんいました。

天井には、キリスト教の肖像画と、イスラム教のアラビア文字の円盤が隣り合っています。
こんなの他では見られないと思います。

大理石の柱もすごい重厚感。

二階からの眺めも良かったです^^

二階にもキリスト教の肖像画が残っていました。
どうしてイスラム教はこれを破壊しなかったのか謎です。

こんなものが残っているなんて、本当に素晴らしい。
まぁ入場料は高いし、混んでるしで、大記くんはご機嫌斜めw

○地下宮殿バシリカ・シスタン
東ローマ帝国時代の地下貯水槽。
見たかったんですが、すごい並んでいたのでやめました。

○ブルーモスク(スルタンアフメトモスク)
17世紀に建てられた、世界一美しいモスク。
アヤソフィアのすぐそばにあって、間には大きな噴水があります。

12時半ごろ行ったら、ちょうど閉館の時間でした。
14時まで待つことに。

近くにブルーモスクが見えるレストランがあるので行ってみました。
パクくん情報ありがとう。
Hotel Arcadia Blue

最上階のレストランへ。

テラスもあって、ブルーモスクが綺麗に見渡せます^^

アヤソフィアも見えました。
素晴らしいスポット。

14時にもう一度ブルーモスクに行きました。
が、入ろうとした瞬間、門が閉鎖!えーー!
しばらく待ちましたが、この門は閉鎖された、別の門に行けと言われました。
別の門に行きましたが、そちらも閉鎖されていて、ポリティカルな事情、とだけ言われました。
いつまで待てば良いかも分からないので、入るのは諦めることに・・・残念です。

○ボスポラス海峡ショートクルージング
気を取り直して、、船に乗りに行きました。
トラムに乗って、Eminomuへ。
ここからクルージングの船が出ています。
Turyol Bosphorus Tour

5分前に着きましたが、15時の船に乗れました。
1時間半のショートクルージングで、一人25リラ。

サバサンドの屋台が見えました。
船の上でサバを焼いています。

クルージングの船はこんな感じ。

ボスポラス海峡へ出発。

海沿いには、綺麗な宮殿などが並んでいます。

座ってるだけで景色が変わるの、めっちゃ楽w

ルメリ要塞。
この要塞を過ぎたところにある橋が折り返し地点でした。

帰りは眠かったです。
あっという間に戻りました。

○スレイマンモスク
船着場から歩いて、スレイマンモスクへ。
16世紀のオスマン帝国最盛期に建設されたモスク。

お祈りの時間だったけど、中に入れてくれました^^
美しいサラートを聞くことができました。

天井はピンクでかわいい感じ。

壁の大理石の模様もすごかったです。

とても和やかなモスクで、癒されました。

モスクからの眺めも良かったです。

○スパイスモール
周辺をうろうろ。
スパイスモールは市場らしからぬ綺麗さ、入るのに荷物チェックがありました。




外の市場は大混雑で歩くのが大変でした。

○夜景
夜は再び、お昼に行ったレストランへ。

夜景を見ながらご飯を食べました^^

◎本日のお食事
●朝ご飯
Balkan Lokantasi
イスタンブールの庶民的レストラン。

すごい量のおかずから選べます。
ナスの炒め物を食べました。

●カフェ
Hotel Arcadia Blue
ブルーモスクが見えるレストランでお茶しました。
●昼ご飯
Eminomuの船乗り場でサバサンド。

おいしいけどちょっと中身が薄いかな?

●おやつ
本日サバサンド二つ目。

やっぱり魚はおいしい!!

●夕ご飯
Hotel Arcadia Blue
お昼に行ったレストランに再訪。
牛肉とマッシュドポテトの料理を食べました。

◎本日のお宿
セカンドホームホステル(Second Home Hostel)
お気に入り度:★★★・・
イスタンブールの中心地にある宿、アヤソフィアまで歩いて15分。
ドミで一人82リラ、ドミは半地下で微妙だったけど、1段ベッドだったのでまぁまぁ。
wifiあり、ホットシャワーあり、たぶん1階カフェスペースのキッチンを使って良いはず。

◎本日のお会計
トイレ 3TRY
トラム 10TRY
カフェ 12TRY
朝ご飯 15TRY
アヤソフィア入場料 144TRY
トラム 10TRY
サバサンド 15TRY
船 50TRY
サバサンド 12TRY
食料など 7.5TRY
夕ご飯 93TRY
トラム 10TRY
ビール2本 26TRY
宿 165TRY
合計 572.5(10,877円)
Comments