top of page

テッサロニキ 古代マケドニア王国ペラ遺跡

  • Haruna
  • 2019年9月11日
  • 読了時間: 3分

世界一周新婚旅行【607日目】

ギリシャのテッサロニキにいます。

今日は、古代マケドニア王国の首都、ペラ遺跡の見学に行きました。

○テッサロニキからペラ遺跡へ

まずはテッサロニキのマセドニアセントラルバスステーション(KTEL)へ。

宿からバスステーションまで、2Kか31番のバス。

バスステーションは綺麗で、売店やレストランなどもあります。

窓口でペラ行きのチケットを買いました。

12時半テッサロニキ発、ペラ行き、一人4.1ユーロ。

ものすごく綺麗なバスでした。

13時20分ごろ、ペラに到着。

博物館まで2キロほど歩きます。。

まじで何もないところ。

町の中心地、カフェとかないし、売店も開いていなかったので、水分が底をつきました。

○ペラ遺跡博物館

暑い中歩き、やっと博物館に到着。

チケットは一人8ユーロで、博物館と遺跡サイトが見れます。

営業時間は8時〜20時、火曜日のみ12時半〜20時。

最初に映像を見ました。

古代マケドニア王国の時代は、ペラのすぐ側まで海だったとのこと。

今は海岸から40kmくらい離れているので、びっくりしました。

アレクサンドロス大王の像。

床のモザイク画のレプリカが展示されていました。

博物館は広いので、ちゃんと見る気になれば時間かかりそうです。

外が暑くて死にそうだったので、館内のカフェで休憩しました。

○ペラ遺跡

博物館から10分くらい歩いて、屋外の遺跡サイトへ。

入口。

お客さんは5人程度w

遺跡マップ。

①が博物館、③〜⑧がいまいる遺跡サイト。

他にも遺跡がありますが、②の遺跡は週に1回?くらいしか見れないみたいで、今日は見れませんでした。

広い遺跡をぐるっと歩きました。

きれいな床のタイル。

ここには博物館で見たモザイク画があるはずですが、埋められているようです。

広場と建物跡。

広場の向こう側まで見に行きましたが、これと言ったものはありませんでした。

戻ってきて、本物のモザイク画が見れる場所へ。

ちゃんと屋根で保護されています。

薄いですが、モザイク画。

ギリシャの他の遺跡に比べたら地味ですが、フィリッポス二世とアレクサンドロス大王の生まれ故郷を見れて良かったです。

帰りは、行きにバスを降りた場所まで歩いて、テッサロニキ行きのバスに乗りました。

周りは綿花畑が広がっていました。

◎本日のお食事

●朝ご飯

テッサロニキのピザ屋さんでテイクアウト。

●昼ご飯

テッサロニキのバスステーションで、ハンバーガー。

バスステーションのわりには、お安めでした。

メニュー表。

●夕ご飯

Pig Boss

昨日も行った、テッサロニキの宿近くのハンバーガー屋さんで、豚肉サンドをお持ち帰り。

超おいしいビールを発見しました。

テッサロニキビール。

◎本日のお宿

ステイ ハイブリッド ホステル(Stay Hybrid Hostel)

昨日と同じ。

◎本日のお会計

朝ご飯 1.5€

バス 2€

バス 8.2€

昼ご飯 3.1€

ペラ遺跡 16€

食料など 6.5€

バス 8.2€

バス 2€

ビール 4.8€

夕ご飯 6€

宿 22€

合計 80.3€(9,636円)

Comments


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page