top of page

グアテマラシティからアンティグアへ キチンバス初乗車

  • Haruna
  • 2019年9月28日
  • 読了時間: 3分

世界一周新婚旅行【624日目】

グアテマラのアンティグア(Antigua)にいます。

今日は、夜行バスでグアテマラシティに到着し、そのままアンティグアへ移動しました。

○グアテマラシティからアンティグアへチキンバスで移動

朝、グアテマラシティのバスターミナルに到着。

着いたのは町の中心部にある小さなバスターミナルでした。


ここからアンティグア行きのバスに乗れると思っていたのですが、ありませんでした。

バスターミナルの人に聞いたところ、5キロくらい離れたところにあるバス乗り場に移動して、バスというか、通称チキンバスで行かないといけないようでした。


チキンバスはバスごと強盗に襲われたり、荷物を盗まれたりする危険なバスと聞いていたので乗りたくなかったのですが、仕方ないので乗りに行くことにしました。


たまたま近くに市内バスの大きなターミナル、Plaza Barrios駅があったので、アンティグア行きのチキンバス乗り場があるSanta cecilia駅まで移動しました。

チケットはなくて、1ケツァールを改札に直接入れる方式でした。

チケット売り場かなと思った小屋は、小銭の両替所でした。


Santa cecilia駅から歩いてチキンバス乗り場に行くと、すぐにアンティグア行きが見つかりました。

グアテマラシティからアンティグアまでの料金は、一人10ケツァール。


乗ってみると、音楽がかかっていて賑やかなくらいで、わりと普通でした。

ちょっと嫌なのは、混雑するとシートが3人掛けでぎゅうぎゅうになることと、急カーブの遠心力でシートから落ちそうになることくらいでした。

チキンバス初めて乗るー!と思っていたのですが、メキシコからベリーズに行った時のバスもこれと同じ感じでした。


アンティグアの市場付近で降りないといけないのに降り損ね、危うく次の町まで行きそうになりましたが、なんとか降りて、宿まで1キロくらい歩きました。


○アンティグア

天気が悪いので、特になにもしませんでした。

宿の近所のスーパー、一見スーパーに見えませんが、中は広くてちゃんとしたスーパーでした。


ハロウィンなのか?分かりませんが、店員さんがコスプレをしていて、お客さんもたくさんいて大混雑でした。

ビニール袋はなかったので、買ったものはダンボールに詰めて帰りました。


あとは宿でゆっくり。

◎本日のお食事

●昼ご飯

アンティグアの宿で自炊、パスタ。


●夕ご飯

アンティグアの宿で自炊、パスタ。

宿にいる日本人の方々とおしゃべりできて楽しかったです。

◎本日のお宿

ペンション田代

お気に入り度:★★★★・

アンティグアの日本人宿、スペイン語勉強中の日本人が多数滞在。

近くに市場、スーパーマーケット、アンティグアやグアテマラシティなどへのチキンバス乗り場あり。

ツインルーム一泊130ケツ、二泊以上連続は一泊あたり110ケツ、ドミも2人だと同じ料金。

wifiあり、ホットシャワーあり、共用キッチンあり、屋上テラスあり。

納豆やカレールーなど、日本の食材が販売されていました。

宿に貼ってあった中南米の地図。手書きで超細かい情報。

誰が作ったんでしょうか、、、すごすぎる。

◎本日のお会計

市内バス 2q

バス 20q

食料など 114.5q

ビール 47q

宿 110q

合計 293.5q(4,109円)

Comentários


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page