世界遺産 ワット・プー&パクセー近郊の観光
- Haruna
- 2018年4月10日
- 読了時間: 3分
世界一周新婚旅行【88日目】
ラオスのパクセーにいます。
今日は、バイクを借りて、ワット・プーとパクセー近郊の観光をしました。
○ラオス日本大橋
メコン川にかかる橋で、日本が経済援助をして作ったので、ラオス日本大橋という名前になっています。
前後200キロくらい、メコン川に橋がないので、これがなかったらボートに乗らないと行けないところでした。


橋の向こう側は、広い道路がきちんと整備されていて、
車は有料のようですが、バイクは料金所の横をスルーして、無料で通れました。

その先は、ひたすらのどかな道でした。


人と荷物が満載のミニバス。
走りながら写真を撮ったら、笑顔でピースしてくれました^^

○ワット・プー
パクセーからバイクで40分くらいのところにある、クメール遺跡の世界遺産です。
遺跡の手前は大きな池があって、奥には山があって、風光明媚なところです。

敷地が広いので、シャトルバスの送迎がありました。

参道から山に向かって歩きました。

石畳の斜面を登ります。

遺跡の敷地内だけど、そこら中に牛がいて草を食べていました。

最後は急な階段を登って、本堂に向かいました。

静かに佇む本堂。


本堂の中にある仏像は、ちょっと目が怖いです笑

本堂を後ろから見たところ。
ほとんど朽ち果てていました。

さらに奥には、聖水が湧き出る岩がありました。

巨大な岩の隙間から、ちょろちょろと水が湧き出ていました。

仏陀の足跡。

崩れた神殿のようなものもありました。

本堂のあるところからは、周りがよく見渡せて、絶景でした^^

遺跡から降りれなくなったヤギ。

○タラート・ダーオフアン
いったんパクセーの町に戻って、市場に行きました。
すごく大きくて、フードコートしか行ってませんが、お店がたくさんありました。

フードコートの床はわりと汚いですが、猫が寛いでいました^^

○パースワムの滝
今度は北上して、滝を見に行きました。
よく牛が道路を横切るので、運転には注意です^^

小さめですが、きれいな滝でした。
夕方に行ったからか、貸切でした^^

ちょっと下から撮ったところ。
崖みたいになっているので、水には触れませんでした。

竹?でできた吊り橋。

下流の方では、川床が出ていました。

○ワット・プーサラオ
またパクセーの町に戻って、夕日を見に行きました。
ひたすら長い階段を登りました。

登ったところには、パクセーの町を見守る仏像がいます。

上から見たメコン川と、ラオス日本大橋。

霞んでいたので、ちょっとだけ夕焼け。

◎本日のお食事
●朝ご飯
宿の朝食で、生姜焼きと照り焼き。

どちらもおいしく、まったく違和感のない味!
お味噌汁は、赤だしのわかめ味噌汁でした^^

●お茶
ワット・プーのカフェで、コーヒーと抹茶ラテ。

●昼ご飯
タラート・ダーオフアンのフードコーナーで、野菜たっぷりの豚肉炒め。

ボリュームたっぷりで、一つで二人前ありました。

●夕ご飯
スワンマイレストラン
宿近くの東南アジアレストランで、ビーフサラダとビール。

◎本日のお宿
昨日と同じ
◎本日のお会計
バイク 55,000k
ガソリン 50,000k
ワット・プー 100,000k
駐車場 5,000k
カフェ 35,000k
昼ご飯 15,000k
ジュース 5,000k
パースワムの滝 20,000k
駐車場 2,000k
ナッツ 5,000k
ジュース 9,000k
駐車場 3,000k
ジュース 5,000k
ビール(2本) 20,000k
水 3,500k
タバコ 3,500k
ジュース 5,000k
宿 116,300k
合計 457,300k(5,899円)
Kommentare