ラオスのお正月ピーマイラオ&バンビエン名物チュービング
- Haruna
- 2018年4月14日
- 読了時間: 2分
世界一周新婚旅行【92日目】
ラオスのバンビエンにいます。
今日は、ラオスのお正月、ピーマイラオの初日です。
ラオスのお正月は年に3回あって、今回のお正月は水かけ祭りという、暑さを和らげるのにぴったりのお祭りです。
○ピーマイラオ
町を歩くと、水風船や水鉄砲で水をかけられます。



水風船を大量に作れる、画期的な道具があるようです。


町には外国人武装勢力もいて、たまに戦闘が始まってました。

車やバイクに乗った人も、容赦無く襲われます。



○チュービング
バンビエン名物のチュービングをしました。
タイヤのチューブに乗って、流される遊びです。

景色は良いですが、川の水はあまりきれいではありません。。

ぷかぷかしたり、流れの弱いところは自分で漕いだりしながら進みました。
乾季なので水流が弱かったです。



何箇所か流れの激しいところがあって、そこは楽しかったです。

途中の休憩スポットに上陸しました。

ここで全員ビールを買って、飲みながら下るのがお決まりコースのようです。

流れが弱いので、最後の方は結構飽きてきます笑

雨季にやった方がたぶん良さそう。
でも、初めての体験だったので、楽しかったです。

◎本日のお食事
●朝ご飯
Yimsou
宿の隣のレストランで、ツナサンドとガパオ。

ボリュームたっぷりのツナサンド。

ガパオも大盛りでした。

●夕ご飯
宿の近くのレストランで、ツナサンドと米麺スープ。
米麺スープは、別皿の野菜&ハーブ付きでした。

◎本日のお宿
昨日と同じ
◎本日のお会計
朝ご飯 35,000k
チュービング 110,000k
ビール 10,000k
水 3,000k
ビール(2本) 30,000k
夕ご飯 38,000k
ビール 10,000k
水 5,000k
宿 88,300k
合計 329,300k(4,247円)
Comments