top of page

パルテノン神殿は修復中 アテネからオリンピアへ

  • Haruna
  • 2019年9月1日
  • 読了時間: 3分

世界一周新婚旅行【597日目】

ギリシャのオリンピアにいます。

今日は、アテネでパルテノン神殿の見学をしてから、オリンピアへ移動しました。

○アクロポリス、パルテノン神殿

昨日の夕方、混んでいて入るのを諦めたパルテノン神殿。

朝9時に行くと、昨日よりは空いていました。

入場料は、一人20ユーロ。

入場後、いろいろと遺跡を見ながらアクロポリスの丘に登ります。

イロド・アティコス音楽堂、観客席は綺麗に修復されているようですが。

そして、パルテノン神殿の入口、激混み。

門を潜って、丘の頂上へ。

出ました。パルテノン神殿。

知ってたけど工事中です。

柱がすごい。

丘からの眺めも良いです^^

海まで見渡せます。

ディオニソス劇場、これは遺跡感があります。

出入り口の反対側、こっちが正面なのかな?

神殿の彫刻はイギリスが持って帰ってしまい、大英博物館に展示されているらしいです。

昨日登った、リカヴィトスの丘。

エレクティオン。

人の形の柱はレプリカで、本物は新アクロポリス博物館と大英博物館にあるとのこと。

帰りは別ルートで、Monastraki駅からメトロに乗りました。

こっちの路線は電車が落書きだらけでやばい感じでしたw

○アテネからピルゴス経由でオリンピアへ、バスで移動

アテネからオリンピアの直通バスは、朝9時半の一本しかないようなので、途中で乗り継いで行くことにしました。

13時のピルゴス行きに乗ります。

宿の近くのバス停から、51番のバスで、キフィソウ通りバスターミナルへ。

バスターミナルにはちゃんとした窓口があって、チケットを買いました。

13時アテネ発、ピルゴス経由のオリンピア行き、一人32ユーロ、高すぎ。。

ピルゴス行きは32番ホーム。

高いだけあって、立派なバスでした。

コリントス運河を渡り、パトラを通ってピルゴスへ。

17時半、ピルゴスのバスステーションに到着。

日曜日はバスが少ないので、次のオリンピア行きは19時、1時間半も待ちました。

土日の時刻表。

平日の時刻表。

30分くらいでオリンピアに到着。

町は小さいですが、きれいな店ばっかりです。

観光客向けのレストランもたくさんありました。

◎本日のお食事

●朝ご飯

アテネのオモニア駅近くにある、テイクアウト専門店。

サンドイッチとオレンジジュース、安くてうまい。

●昼ご飯

アテネのバスターミナルにあるカフェ。

バスの待ち時間いピザパンを食べました。

バスターミナルなのにリーズナブル。

ピルゴスのバスターミナルでも、バスの待ち時間にサンドイッチ。

●夕ご飯

Symposio Taverna

オリンピアのレストラン。

パスタ、ケバブ、ビール。

サービスでスイカを出してくれました。

●夜食

オリンピアのアイスクリーム屋さん。

リコッタ&ベリーのアイスクリーム、めちゃくちゃおいしかったです。

◎本日のお宿

ホテルイノマス(Hotel Inomaos)

お気に入り度:★★★★・

オリンピアの中心部にあるホテル、バス停まで徒歩2分。

ツインルームで、34€のところ30€に値下げしてもらいました。

オリンピアはちゃんとした高いホテルしか出ていないので、Booking.com上はここが最安値でした。

wifiあり、ホットシャワーあり、エアコンあり、ベランダあり、食べてないけど朝食はプラス5€。

◎本日のお会計

朝ご飯 3.4€

アクロポリス 40€

昼ご飯 4.5€

バス 64€

夕ご飯 13.5€

ビール 5.2€

アイスクリームなど 5€

宿 30€

合計165.6€(19,872円)

Commentaires


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page